ベーシックインカム㉔_新たな政府通貨発行のために① 2020/11/23

政府通貨の発行のための技術的考察。

 

1.内部貨幣と外部貨幣

内部貨幣:銀行信用創造。お金の大半は「預金」として存在している。これは裏を返せば誰かの「借金」である。

 

外部貨幣:貨幣(硬貨)、日本銀行券(紙幣)。

 

 

2.考察対象の外部貨幣について

貨幣:発行主体は政府。

   通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律」に依拠。

   独立行政法人造幣局で製造される。

 

日本銀行券:発行主体は日銀。

      日本銀行法」に依拠。

      独立行政法人国立印刷局で製造される。

      日本銀行券への需要に関する先行きの想定をもとに、国立印刷局に発注する。大西つねき氏によると、実際には財務省が金額を決めている。

 

 

3.どうすれば今回の目的である政府通貨を発行できるのか?

大西つねき氏『私が総理大臣になったら』p90より

法律の改正で政府通貨発行できる(100兆円紙幣)。

 

無条件ベーシックインカム住民投票さんツイッターより

内閣が政令をつくることで政府通貨発行できる。

 

政令・省令・府令(内閣府令)とは何か。

行政機関がつくる法規、命令、行政立法のこと。法律の補助的なもの。

そのうち政令は、内閣によってつくられるもの。

 

 

 

4.通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律

通貨には貨幣(硬貨)と日本銀行券(紙幣)の2種類があることがわかる。

法令リードHPより以下引用(抜粋)(赤字:私)

通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律

昭和62年法律第42号
最終改正:平成14年5月10日法律第40号
(趣旨)

第1条 この法律は、通貨の額面価格の単位等について定めるとともに、貨幣の製造及び発行、貨幣の種類等に関し必要な事項を定めるものとする。


(通貨の額面価格の単位等)

第2条 通貨の額面価格の単位は円とし、その額面価格は1円の整数倍とする。

 1円未満の金額の計算単位は、銭及び厘とする。この場合において、銭は円の百分の一をいい、厘は銭の十分の一をいう。

 第1項に規定する通貨とは貨幣及び日本銀行(平成9年法律第89号)第46条第1項の規定により日本銀行が発行する銀行券をいう。


(貨幣の製造及び発行)

第4条 貨幣の製造及び発行の権能は、政府に属する。

 財務大臣は、貨幣の製造に関する事務を、独立行政法人造幣局(以下造幣局という。)に行わせる。

 貨幣の発行は、財務大臣の定めるところにより、日本銀行に製造済の貨幣を交付することにより行う。

 財務大臣造幣局に対し支払う貨幣の製造代金は、貨幣の製造原価等を勘案して算定する。


(貨幣の種類)

第5条 貨幣の種類は、500円、100円、50円、10円、5円及び1円の六種類とする。

 国家的な記念事業として閣議の決定を経て発行する貨幣の種類は、前項に規定する貨幣の種類のほか、1万円、5000円及び1000円の三種類とする。

 前項に規定する国家的な記念事業として発行する貨幣(以下この項及び第10条第1項において「記念貨幣」という。)の発行枚数は、記念貨幣ごとに政令で定める。


(貨幣の素材等)

第6条 貨幣の素材、品位、量目及び形式は、政令で定める。


法貨としての通用限度)

第7条 貨幣は、額面価格の二十倍までを限り、法貨として通用する。

 

 

 

 

5.日本銀行

法令リードHPより以下引用(抜粋)(赤字:私)

日本銀行

平成9年法律第89号
最終改正:平成23年6月24日法律第74号
 

第5章 日本銀行

日本銀行券の発行)

第46条 日本銀行は、銀行券を発行する。

 前項の規定により日本銀行が発行する銀行券(以下日本銀行券」という。)は、法貨として無制限に通用する。


日本銀行券の種類及び様式)

第47条 日本銀行券の種類は、政令で定める。

 日本銀行券の様式は、財務大臣が定め、これを公示する。


日本銀行券の引換え)

第48条 日本銀行は、財務省令で定めるところにより、汚染、損傷その他の理由により使用することが困難となった日本銀行券を、手数料を徴収することなく、引き換えなければならない。


日本銀行券の製造及び消却)

第49条 日本銀行は、日本銀行券の製造及び消却の手続を定め、財務大臣の承認を受けなければならない。これを変更しようとするときも、同様とする。

 第7条第4項の規定は、前項の承認について準用する。

 

 

 

6.結論

貨幣(硬貨)においては、金額の種類を新たに設けるには、法律そのものを改正する必要があるだろう。

日本銀行券(紙幣)においては、金額の種類を新たに設けるには、政令で定めるだけでできるだろう。つまり内閣だけでできる。

以上から考えると、政府通貨でベーシックインカムの費用を捻出するために、例えば100兆円の政府通貨をつくるならば、貨幣(硬貨)よりは日本銀行券(紙幣)の方が話が早いかもしれない。

 

 

上記以外の参考文献:ときわ総合サービスHP