政治も科学であってほしい

政治、経済、社会も科学であってほしい。

 

基本的には進歩により、不可逆的によくなっていってほしい。

 

何だか、ここ数十年は社会が進化から逆行しているような気がする。

 

戦争やきな臭い話が増えてきたり、自国第一主義などの分断が進展してきている。時代が逆行してきているのではないか。

 

また、ローマ時代が相当進んでいたというような話も聞く。ローマが崩壊した後の千年は暗黒時代だとか。

 

また、中国は周の時代が理想的だったという話もある。

 

なぜ、そんなことが起きるのか。普通に日々進歩していくものではないんだろうな、きっと。逆行とかが普通に起こるのだろう。

 

だけど、真剣に取り組めば、社会制度の進歩は可能ではないかと思う。

絶対的に正しいことや、賛否が判断できるものが一方であり、

もう一方では、価値判断によるもので、人によって賛否が分かれる物事もあるだろう。

 

f:id:ntetsu:20200913170441p:plain

例えば、ローマや周がレベル9で、

現代日本がレベル7ということも起こりうる。

 

それは、例えばベートーベンと現代の音楽家を比べたときに、ベートーベンの方が優れているということも起こりうるのではないか、ということに似ているかもしれない。

 

よいものは貪欲に取り入れて、進歩を進めていってほしい。

 

例えば、日本の昔の机は座卓だった。これでは座っていて疲れるだろう。だけど日本では誰も、足を伸ばせる椅子とその机を思いつかなかったのだろう。何百年かけても思いつかないというのも不思議だけど。人間の進歩はそんなものだろう。日進月歩とはまさにこんなことを言うのだろう。

社会は少しずつしか進歩しないし、後世から見て、なんでそんなことが思いつかなかったのかと思うことでも、思いつかないときは本当に思いつかない。

 

だから古今東西を問わず、いいものは積極的に取り入れていくべきだろうし、改めるべきものは改めるべきだ。

 

また、価値判断が分かれる項目については、例えば国をまたいで移住するのは難しいだろうから、一国の中で複数の制度が地区ごとにあってもよいと思う。そうすれば自分の価値観に合う地域に住めば、ストレスも減るだろう。

アメリカが州ごとに違うのと似ているかもしれない。